2. 新規申請について

2. 新規申請について
Q210. 免許登録の新規申請中ですが、一級建築士の登録番号を事前に教えてもらうことはできますか?

A. 免許証明書の交付前に登録番号を通知する対応は行っておりません。 

続きを読む
2. 新規申請について
Q209. 一級建築士試験の時は「二級建築士」の要件で受験しましたが、免許登録時は「学歴+実務」に変更して申請することは可能ですか?

A. 可能です。免許登録申請時に学歴を証明する書類を提出してください。(この場合、二級建築士資格を証する書類の提出は必要ありません。)

続きを読む
2. 新規申請について
Q208. 「学歴+実務」で申請をしたいのですが、建築士試験受験時から学歴に変更がない場合、登録申請時に学歴証明書類を提出しなくても良いですか?

A. 申請者が、令和2年以降の試験に初めて受験した場合は、受験申込時に提出した学歴に関する書類は、試験機関である(公財)建築技術教育普及センターから行政を経由して登録機関に情報提供されるため、免許登録申請時に学歴証明書類 […]

続きを読む
2. 新規申請について
Q207. 「学歴+実務」で申請をしたいのですが、建築士試験受験時の学歴と変更がある場合はどうすれば良いですか?

A. 建築士試験合格後に学歴に変更があった場合は、変更後の学歴を証明する書類を免許登録申請時に提出してください。変更後の学歴について建築士法に定める学歴要件として認められた場合、登録時に必要な実務経験年数についても変更後 […]

続きを読む
2. 新規申請について
Q206. 申請書類について、「住民票の写し(原本)」には本籍の記載が必須ですか?外国籍の場合は?

A. 国土交通省令に規定されているため、日本国籍の方は本籍の記載のある住民票の写し(原本)の提出が必須です。外国籍の方は、国籍の記載がされている住民票の写し(原本)が必要です。

続きを読む
2. 新規申請について
Q205. 建築士試験合格後、免許登録の申請に期限はありますか?

A. 建築士試験の合格後から免許登録申請までに期限はありません。試験合格後は合格通知書を大切に保管してください。(免許登録申請時に合格通知書のコピーの提出が必要です。合格通知書を紛失した場合は(公財)建築技術教育普及セン […]

続きを読む
2. 新規申請について
Q204. 新規申請にはどのような方法がありますか?

A. 一級建築士の免許申請はオンラインによる申請を受け付けています。オンライン申請が難しい場合は対面、または郵送での申請も可能です。申請書類の提出先は、申請方法に関わらず、お住まいの都道府県の建築士会です。

続きを読む
2. 新規申請について
Q203. 申請手数料について、令和元年以前の建築士試験合格者は19,200円であるのに対して、令和2年以降の試験合格者は28,400円であるのはなぜですか?

A. 令和2年以降の試験合格者については免許登録時に実務経験の審査を行うため、手数料が増額されています(令和2年3月1日に施行された建築士法施行令で定められているため、建築士法施行令が施行される前の令和元年以前に行われた […]

続きを読む
2. 新規申請について
Q202. 登録に必要な申請手数料はいくらですか?

A. 新規に一級建築士の免許登録を申請する方については以下のとおりです。 【注意】一級建築士の免許登録申請には、上記手数料の他に登録免許税(60,000円)の納付が必要です。

続きを読む
2. 新規申請について
Q201. 一級建築士の免許登録に必要な申請書類はどのようなものがありますか?

A. 一級建築士については(公社)日本建築士会連合会のホームページをご参照ください。「令和元年以前の一級建築士試験の合格者」と、「令和2年以降の一級建築士試験の合格者」とでは、申請に必要な書類及び申請手数料が異なりますの […]

続きを読む